友人とランチを楽しみながら盛り上がる話題といえば、ドラマ、美容、メイク、ダイエット…。
食後のスイーツ付きのおいし~いランチを食べながらのダイエットの話題ってなに!?という気もしますが、とにかくダイエットの話題には事欠きません。
そんな友人から、自宅近くに新しくホットヨガの店舗ができると聞いて、俄然気になったワタクシ。
最初、ホットヨガっていっても、「一体どれくらい効果があるの?」とか「どうせお高いんでしょ?」というネガティブなイメージが先行していました。
ですが、「近所にLAVAのスタジオができたらしいよ~」との噂を聞き、「ちょっと覗いてみるか!」と野次馬根性丸出し興味本位で体験を申し込んでみることにしました。
結局そのままの足で、入会をすることになり現在に至ることになるのわけですが・・・。
うーん、人生どう転がるかわからないものですね(笑
この記事では、
・ホットヨガへ行くのは初めてだけどまずなにをしたらいいの?
・体験を申し込んでみたいけど、スタジオがたくさんあってわからない
・実際の申し込み方はどうすればいい?
このような疑問を抱いている皆さんに、実際にホットヨガ体験を予約しレッスンを受けた私が、実際自分が行ってみて感じたことや、様子などをお伝えできたら、と思います。
ちなみに、全国にあらゆるホットヨガスタジオがありますが、ここでお伝えするのは、ホットヨガスタジオLAVAでの体験についてです。
別のスタジオについてはまた別の機会にお伝えしようと思います。
ホットヨガに興味を持ったらまずは体験
なにをするにも、ホットヨガに興味を持ったのなら、まずは体験予約をすることが第一歩です。
私は、ホットヨガスタジオLAVAの店舗が近所にできたので、公式サイトをチェックし体験レッスンをwebで予約しました。
体験をすることで、通うスタジオの様子や施設や設備を実際に目にすることができましたし、同時に、インストラクターの質やスタッフのレベルについてもなんとなくわかります。
「まずは店舗の雰囲気を知る」、「ホットヨガを実際にやってみる」そこから始めることにしました!
ホットヨガスタジオLAVA公式サイトをチェックしてみると、タイミングによっては、おとくなキャンペーンを実施している場合もあります。
例えば、「1000円が半額の500円で体験ができたりと、かなりお得なキャンペーンを実施している」なんてラッキーなこともあります。
「せっかくのキャンペーンがあるのなら利用しない手はない」ってことで、公式サイトのキャンペーン情報はなるべくチェックしてみてくださいね!
どこのスタジオに申し込むか決める
さて、ホットヨガスタジオLAVAに体験をするにあたり、まずは予約をすることになるのですが、ここで大事なポイントがあります。
ということ。
みなさんは、体験するスタジオって、どうやって決めますか?
家から近いスタジオ?職場から近いスタジオ?最寄りの駅?
生活スタイルによって、自分が通えるスタジオの候補がいくつかあげられる思います。
私の場合は、周辺にあるホットヨガのスタジオが1件しかなく、そこのスタジオ一択だったわけですが、人によって通えるスタジオの条件は様々です。
とはいえ、いろんなスタジオの様子を知りたくても、ホットヨガスタジオLAVAの場合、体験のは1回のみと決まっています。
ですので、一番自分が気になっているスタジオでの体験をぜひおすすめします。
「お友達が通ってるこのスタジオはなんとなく様子がわかるから、だったら隣の地域のスタジオを体験してみようかな?」
こういう決め方もありです。もちろん、一番回数多く通うであろうスタジオの雰囲気を見る、というのもありですし、今後も通うことも考慮し、定休日などで決めることも考えられますよね。
LAVAのスタジオの中には、男女兼用スタジオ、光スタジオなどちょっと変わった特殊なスタジオもあります。スタジオや店舗の環境で決めるのもアリです。
【ホットヨガスタジオLAVAの特殊なスタジオ、店舗】
・光スタジオ
・男女共用スタジオ
・ハイパーナイフ導入店舗
・マタニティ向けプログラム導入店舗
・常温ヨガプログラム導入店舗 など…
実際に入会をしたら、「男女共用のスタジオだったΣ(゚д゚lll)!」なんてことがないよう、一度しか無い貴重な体験チャンスですので、自分にあったスタジオはどこかな、と考えて決めるといいかなと思います。
ちなみに、最近できたスタジオはとてもきれいでスタイリッシュな施設が多いですが、逆にいわゆる昔からある老舗のスタジオは、今と方向性が違っていたせいか個性的なスタジオの場合もあります。
古いからといって衛生的に問題はありませんし、整理整頓、清掃もスタッフの手できちんとされていますのでそこはご安心を!
個性的というのは、ちょっとバリ風の内装だったり、昔から人気のインストラクターがいたりなど、通常の店舗とはちょっと違います。
光スタジオも独特で幻想的な空間を味わえますので、人気のスタジオとなっているようです。
ちょっと変わった個性のスタジオを楽しむのであれば、そういったスタジオも候補に入れるのもありですよ!
各店舗のブログからスタジオの様子やスタッフの雰囲気がわかることもあります。
ブログは公式サイトから読めることができますので、チェックしてみてくださいね。
初心者にオススメなプログラム
LAVAでは、ワンレッスン60分を一日少なくとも5レッスン以上行われています。
レッスンプログラムは、初心者から上級者向けまで全部で30以上も多彩な内容で提供されていて、強度(キツさ)によって1.5~5段階まで区分けされています。
このプログラムの中から、公式サイトがおすすめしている体験レッスンは次のいずれかです。
①ヨガベーシック(強度2)
②ハタヨガビギナー(強度2)
③リンパリフレッシュヨガ(強度1.5)
この3つは初心者向けのプログラムで、ホットヨガのベースとなるレッスンですので、楽しんで受けられると思いますよ。
これ以外でも、強度が2ぐらいまでのものでしたら初心者でも無理なく受けられますので、自分が興味あるものを選んでみてくださいね。
レッスンの予約をしよう
体験するスタジオとレッスンをぼんやりとでもいいので決めたら、予約画面を見てみましょう!
ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスンの予約は主に以下の2通りのやり方があります。
・ホットヨガスタジオLAVA公式サイト web予約
・ホットヨガスタジオLAVAコールセンター(電話)予約
事前に気になることがあって聞いておきたいことがある場合は、コールセンターでの予約がいいと思います。
そうでない場合は、web予約が好きなタイミングで予約ができ、手間もなく簡単なのでおすすめです。私もweb予約で体験予約をしましたよ!
では、web予約のやり方についてもう少し詳しく説明をしたいと思います。
ホットヨガスタジオLAVAの公式サイトを開きます。
公式サイトのトップページから体験申込をタップ

性別をタップ。

受ける体験レッスンを確認していきます。
体験したいスタジオを、地図からタップするか、プルダウンから選びます。

次に、希望する日時のレッスンを選びます。レッスンを決めたら「予約」をタップします。
人気のレッスンや時間帯によってはすでに定員に達していることも考えられます。
希望するレッスンに予約できない場合は別のレッスンか、別の日時を選ぶようにしてくださいね!

体験レッスンが選択されました。
基本情報入力をしていきます。自分の名前や住所などを入力する欄がありますので、入力していきましょう!

必要項目の入力が終われば、一番最後ある利用規約と個人情報保護方針を確認し、「はい」が選択された状態で「確認画面へ」をタップ。

すると、入力内容確認画面に遷移しますので、再度間違いがないか確認します。
修正がなければ「登録する」をタップして、web予約完了です!
しばらくすると、登録したメールアドレスに予約完了のメールが届きます(迷惑メールフィルターを設定している場合は、事前にLAVAからメールが届くようにしておきましょう)。

私が予約したときに届いたメールです。
予約の内容や、おトク情報、予約のキャンセルについても記載されているので、目を通して確認しておきましょう!
以上で、体験レッスンの予約は完了です。あとは、予約当日を楽しみに待ちましょう♪
まとめ
コールセンターでの予約の場合、平日9時から21時まで、土日祝9:00~18:00と時間が決まっています。
webからの予約は、好きなタイミングで画面を見ながら予約をでき、簡単で便利ですのでおすすめです。ぜひ利用してくださいね。
予約が完了したときに届くメールは、詳細の内容が記載されているので、持ち物、日時などを改めて確認するのに便利ですよ。
予約が完了したら、当日までは特にすることはありませんので、安心してください。
体験のキャンセルは、コールセンター、またはメール記載の予約画面URLからできます。
当日は、レッスンの30分前までに行く必要があるのでお忘れなく!